■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]『カードファイト!! ヴァンガード 』の情報サイト[PR]  

【ヴァンガード】デッキ診断&相談スレPart2

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/18(水) 09:26:09 ID:ItA94K260
・診断希望者はデッキ・クラン名、コンセプト、なにで悩んでいるのかを明確に表記すること。
・グレード、トリガー配分は見やすくかつ全員が分かるように表記すること。
・診断者は強要表現は使わないようにすること(あくまで個人の意見なので)。

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/06/06(月) 14:21:55 ID:IijUuNO10
「ロイヤルパラディン」と「シャドウパラディン」と「かげろう」と「ディメンジョンポリス」と「アクアフォース」の5つのクランをまとめたデッキをするなら、どんな組み合わせればいいんですか?

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/09/22(木) 21:18:54 ID:nHN9zWLD0
ストライドトゥビクトリーのデッキなんだけど診断してくれ

【G3】:9枚
 ブラスターダーク "Diablo"×4 撃退者 ファントム・ブラスター "Abyss"×4
【G2】:12枚
 軽妙の撃退者 テイルノン×2 ブラスター・ダーク・撃退者×4 ブラスター・ダーク・撃退者 "Abyss"×4 闇夜の乙女 マーハ×2 
【G1】:13枚
 カルマ・コレクター×4 黒翼のソードブレイカー×1 ダークハート・トランペッター×1 督戦の撃退者 ドリン×4 撃退者 ダークポンド・トランペッター×3
【G0】:17枚
 厳格なる撃退者×4(星) 撃退者 ウーンデッド・エンジェル×4(星) 氷結の撃退者×4(引) 暗黒医術の撃退者×4(治) ジャッジバウ・撃退者×1
【Gユニット】:12枚
 暗黒竜 ファントム・ブラスター "Diablo"×4 真・撃退者 ドラグルーラー・レブナント×2 覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン×2

これなんだけどなんか今ひとつなんだよな
改善点教えてくれ
あとDiabloとAbyssを両立させることにひたすらロマンを感じてこうしてるんだけどAbyssのサブにするならやっぱモルドレッド・ファントムが妥当なのか?
もしストライドトゥビクトリーの環境でそっちの方が強いならそうしてもいいんだけど

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/10/03(月) 01:11:25 ID:JlCzpmwG0
亀レスだけど
ブラダ Diabloをサブにするのは良いけど、撃退者がVじゃないとブラダ撃退者やらブラダAbyssが機能しなくなるのがな・・・
ダークポンドを三枚入れてるけど、余り使うだけのカウンターブラストに余裕がなさそうだしトリガー呼んでも微妙なんじゃないかと思う
ソードブレイカーを一枚増やして(ジャッジ当てたらダブルソドブレが理想)後はマスカレードでも入れた方が使い勝手良さそう、Diabloを想定するなら真黒カロンもいい
緊急の盤面肥しとしてはマナがお勧め
俺だったらブラダドリンを切るかな、まあその辺はそちらの考えで

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/10/03(月) 01:27:37 ID:JlCzpmwG0
分かってるとは思うけど撃退者のG1はあんまり減らし過ぎない方がいいかな、マナとか入れるなら特に(呼んだソドブレとかはオーラガイザーなどで処理する)
あとGユニットはレブナントよりダムド欲しいかな
シャドパラミラーで相手が先制超越してる場合とかだとオーラガイザー撃ちにくいし
モルドレッドファントムはやはり撃退でG3固めた方が安定はすると思います、ただしカウンターコストの管理がきつい

なんか読みにくい文で悪い

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/10/05(水) 14:07:30 ID:UrhiN02P0
>>232
俺も亀レスだけども

個人的にはパッと見変えるべき点は多々あるのだけれど、>>232がこの構成で普段どんなプレイングを好んでるとか、作りたい流れとかあるはずで、それを書いてくれないと、診断者側が一方的に主観を押し付けるだけになると思うの

だからまあ、次レスで個人的な主観での診断を書くけれども、もし自分の理想としたスタイルがあって、本当に意見が欲しいなら、その辺りの書き込みも追記してくれたら助かるのん

236 :235:2016/10/05(水) 15:06:27 ID:UrhiN02P0
>>232
続き。
撃退ブラダとドリンのセットは要らない。詳しく書くと1レスじゃ収まらないから省くけど、大体>>233の指摘通りだと自分も思う。ダークボンドも3枚は過剰。
違うのはおススメするユニットがマナだけじゃなくてマックアートとかティルノン、闇夜マーハの増量くらいかな?
スキル自体はDiabloというか超越と共有できなくて扱いにくいけど、「登場時能力じゃないからコールするタイミングを選ばない」は十分メリット。
双闘〜超越環境のVが手軽に高パワーが叩き出せる環境になってから1ダメの重みが非常に増していて、早い段階から頭数揃えて殴りに行く速攻戦術の有用性が高くなっている。
即座にブーストが用意できて超越ユニットもサポできるマナが使いやすいのは確かだけど、「先にコールしておいて生存さえすれば後からでも能力が何度でも使えるユニット」は、採用して損することは無いと思われる。
そういう点ではドリンとかは悪くないかもしれないけれど・・・ドリンより後攻1ターン目から殴りに行けて、次のターンも単騎で殴りに行けるマスカレード採用した方が、平均的な勝率は伸びると考えられる。

レブナントは1枚ぐらいはあっても良いとは思う。ローレルとか放置するとまずい奴を名称借りてアビスで焼きに行けたり、地味な圧縮とパンプが決定打にならなくはないとは思う。
ただ、2枚目は要らん。2回目乗るくらいならPBDDiabloでCBだけ払って退却コスト払わない方がまだマシ。

ストビク環境ならアビスの相方はBRPBD一択だと思われ。
モルドレッドで呼び出したい特定のユニットがいるならともかく、カロンとかと併用してブレイクライド+ガード制限+2ドロー+3CCを伴ったVスタンドを狙う方がよっぽど強い。
たしか全国大会出場したシャドパラ使いのレシピがそんな内容だったから、興味があったら見てみると良い

長文失礼しますた

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/11/10(木) 23:43:51 ID:Dys/LF8m0
ディセンダントのデッキ考えてるんだけど、どう考えてもディセンダントに乗れないと負けなので少しでも確率を上げるためにストライクダガーのスぺライ採用するのってどう思う?

•《抹消者 ドラゴニック・ディセンダント》4
•《極星の抹消者 ズイタン》2

•《抹消者 ドラゴニック・デスサイズ》2
•《抹消者 ライトニング・フェニックス》4
•《覇軍の抹消者 ズイタン》4

•《怨毒の抹消者 セイオウボ》4
•《抹消者 エッグヘルム・ドラコキッド》3
•《ドラゴンダンサー アナスタシア》4
•《送り火の抹消者 カストル》3
•《剣舞の抹消者 ヒセン》4

•《抹消者 ストライクダガー・ドラゴン》 1
•《抹消者 イエロージェム・カーバンクル》4
•《電離の抹消者 カプーニス》4
•《抹消者 ブルージェム・カーバンクル》4
•《蠱毒の抹消者 セイオウボ》4

•《征天覇竜 コンクエスト・ドラゴン》4
•《征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー“VOLTAGE”》2
•《征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー“VMAX”》2
•《真・抹消者 ドラゴニック・ディセンダント“Z”》4
•《雷王霊帝 ヴリトラ》1
•《ライトエレメント アグリーム》4
こんな感じでG3とG2減らしてG1寄りの構築なんだけど、ヒセン邪魔かなあ

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/11/10(木) 23:48:53 ID:Dys/LF8m0
↑数が合ってなかったので修正
G3 
•《抹消者 ドラゴニック・ディセンダント》4
•《極星の抹消者 ズイタン》2
G2
•《抹消者 ドラゴニック・デスサイズ》2
•《抹消者 ライトニング・フェニックス》4
•《覇軍の抹消者 ズイタン》4
G1
•《怨毒の抹消者 セイオウボ》4
•《抹消者 エッグヘルム・ドラコキッド》3
•《ドラゴンダンサー アナスタシア》4
•《送り火の抹消者 カストル》2
•《剣舞の抹消者 ヒセン》4
G0
•《抹消者 ストライクダガー・ドラゴン》 1
•《抹消者 イエロージェム・カーバンクル》4
•《電離の抹消者 カプーニス》4
•《抹消者 ブルージェム・カーバンクル》4
•《蠱毒の抹消者 セイオウボ》4
Gゾーン
•《征天覇竜 コンクエスト・ドラゴン》4
•《征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー“VOLTAGE”》2
•《征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー“VMAX”》2
•《真・抹消者 ドラゴニック・ディセンダント“Z”》4
•《雷王霊帝 ヴリトラ》1
•《ライトエレメント アグリーム》3

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2016/11/17(木) 15:00:33 ID:2ye+tWen0
>>238
最速でディセライドに成功した場合のケアがしっかりしているならスペライパーツガン積みでも良いと思う。

個人的にはカストルいるかなー?という印象。
ディセは早めにダメ詰めておきたいから、
単騎で相手G2まで殴りつけられるG2枠を増やすか、
あるいはどうしても手札交換したいなら単に枚数増やせるライフェの方が良く見える気がする。

G1速攻気味に殴りたいのかな?とも思ったけど、さすがにそれをするにはなるかみだとリソースの絶対数が足りない気がする。

スペライ成功失敗問わず、攻撃タイミングをG2ライド時に照準合わせた方が、個人的に良さ気に見える

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/07/26(水) 00:11:53 ID:RqC6GmPf0
だな

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2017/09/15(金) 03:43:55 ID:VWERelvii
ヴァンキのデッキ構築で悩んでいます
最終目的はこのデッキでWGPに参加し個人や団体戦で少しでも好成績になる様に動かせる様になる事です
とりあえずデッキです
G4
ヴァンキッシャーブイバスター×4
ヴァンキッシャーヴォルテージ×4
ヴァンキッシャーブイマックス×1
クローザードラゴン×2

Gガーディアン
ブルーワーク×2
インピード×2
ブラフマー×1

G3
ヴァンキッシャースパーキング×4
ディセンダントΣ×3

G2
グリゼル×4
チャトゥラ×4
ヘレナ×2
マーシャルアーツ×1

G1
招雷アナスタシア×4
マイティボルト×4
チェインボルト×3
スマッシュボクサー×3

FV ハードロッド(使える子の為もう一枚入れてます)×2
☆レシェフ×4
☆毒心のジン×2
醒ヴィアンネ×4
醒黒風白雨のジン×2
治メディテイト×4

悩み⑴クローザー枚数…2枚入れてても使うことがない為1枚をジブリーズを入れるか、ボルテックザッパーを入れようか迷ってます
ジブリーズは単純に相手がG2のままって時用に…
ボルテックザッパーは今回のヴァンキッシャーは墓地からバインドする事が重要になりますがジェネのドリーミングドラゴンや、ダクイレのティボールドで墓地を空にされた場合のバインド要員です…
どちらも相手が場にカードを展開してる事が前提の相手依存にはなりますが今後WGPに出る事を考えるとどちらの方は良いのでしょうか?
悩み(2)G2枠でプラズマトロンを入れた方がっていう考えが出てきていて入れるとして抜くカードがマーシャルアーツしか選択肢がない状態です
しかし、ヴァンキッシャーデッキとしては1枚は入ってるべきカードあえて抜くっというのも考えましたが序盤でバインドできる可能性がある以上このままにした方がっという考えもあり悩んでいます
プラズマトロンを入れる考えに至ったのはCB1でバインド枚数分によるパワー上昇効果とボルテージのカードの効果で爆発的な火力になるのを見てです
入れるとしたらどういう風にデッキを改造した方が良いかご助言よろしくお願いいたします

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2025/10/10(金) 04:39:56 ID:SEfdb7r40
Hi cfvanguard.net Admin!
Spotted something interesting about your digital footprint.


cfvanguard.net stood out during my recent analysis.


Given your recent progress, boosting your online visibility must be on your radar.

Ranking lower than competitors could mean missed opportunities.


We recently helped a company achieve prominent search rankings by building 10K+ authoritative backlinks in just 14 days _ their organic traffic increased substantially.

Would you like to discuss how cfvanguard.net could benefit from this approach?


If you're interested, just reply to this email with "yes".

All the best,

Natali Beecham,
Digital Marketing Specialist at SEO SEA Marketing Agency

127KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI ver 0.7.4 2013/11/06 (FastCGI)
Sendo ★ カードファイト!! ヴァンガード Wiki