前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
【VG】ヴァンガードオリカスレ避難所 part5
969:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2017/03/17(金) 13:22:30 ID:9FdraIb70
 オリジナルルール 
 『G(ジェネレーション)コンバイン』@ 
  
 【Gコンバイン】説明 
  
 グレード:4 
 パワー:なし 
 シールド:なし 
 分類:Gユニット 
 種族:ジェネレーションクロス 
 (現状は【Gコンバイン】のカードは総じてこの種族に固定) 
  
 (カード名) 
 クラン:ジェネレーションクロス 
 Gユニット 
 グレード:4 G-COMBINE 
  
 <テキスト表記> 
 【Gコンバイン】 - あなたのメインフェイズ開始時、あなたのグレード3以上のヴァンガードがあるなら、あなたの手札から1枚選び、(R)にコールしてよい。 
 コールしたなら、Gゾーンの裏のこのカードを表にし、このユニットの持つ能力を1つ選び、そのターン中、あなたのヴァンガードは、選んだ能力を全て得る。 
  
  
 【Gコンバイン】の使い方 
  
 @自分のメインフェイズ開始時に、自分のグレード3以上のヴァンガードがいる場合、手札から1枚任意で(R)にコールする。 
  
 AコールしたらGゾーンから裏の【Gコンバイン】を持つカードを1枚選んで表にする。 
  
 B表にしたら、表にした【Gコンバイン】の持つ能力の中から1つ選ぶ。(主に1種の【Gコンバイン】カードは2つ能力を持つように設定している) 
  
 C【Gコンバイン】カードの能力を1つ選んだら、自分のグレード3以上のヴァンガードを1枚選んで、そのターン中、自分のヴァンガードはその能力を得る。 
 (既存カード「クロノドラゴン・GG」を基に考案) 
  
 例) 
 選んだ【Gコンバイン】の持つ能力を1つ選ぶ。 
  
 【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、1枚引き、【CC】(1)。 
 【起】【(V)】:[【CB】(1)]このユニットのパワー+3000。 
  
 上記2つの能力の中から、上の【自】を選択し、自分のグレード3以上のヴァンガードはそのターン中、選んだ能力、つまり【自】の能力を得る。 
  
  
 双方のヴァンガードがグレード3である必要がないため、先行グレード3ライドからGBを開けやすく、 
 既存の七海ランナーのような意図的にG3にならないデッキタイプにはかなり有利に取れる。 
 また、過去の「ブレイジングフレア・ドラゴン」などのようなグレード3への早い段階でのスペリオルライドが可能なカードとの組み合わせは相性抜群。 
  
 Gコンバインは正規方法での使用では1ターン1回のみとする。 
  
 【Gコンバイン】に関わるカードは 
 ・ジェネレーションクロス(【Gコンバイン】を持つカード) 
 ・【Gコンバイン】時に発動する能力を持つカード(超越(ストライド)ボーナスの呼び方に倣って「コンバインボーナス」と呼称する) 
 ・ヴァンガード【Gコンバイン】状態で解放される能力(双闘関連に多くみられる言わばV双闘状態指定能力の【Gコンバイン】版) 
  
 【Gコンバイン】を使用したターン中は、ヴァンガードがGコンバインしている状態として扱う。 
 また、Gコンバインタイミングはメインフェイズ開始時のため、もちろんGユニットにGコンバインも可能。 
 双闘状態のヴァンガードにGコンバインする時は、双闘するタイミングが一部例外除いて基本的に『起』だから、双闘した次のターンからになる。 
上前次新1-板