前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
【VG】ヴァンガードオリカスレ避難所 part5
747:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/09/30(金) 02:01:23 ID:JqUf7c2j0
 征天覇竜 ボルテックスボルト・ドラゴン
なるかみ:サンダードラゴン 
Gユニット(トリプルドライブ!!!) 
グレード:4 パワー:15000+ シールド:-
【超越】
起【V】【ターン1回】:[あなたのGゾーンの裏のカードを1枚選び、表にする]
相手のドロップゾーンから1枚選び、表でバインドし、そのターン中、このユニットは、
『自【V】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のドロップゾーンのカードをすべて表でバインドする。』を得る。 省34
748:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/09/30(金) 02:31:00 ID:HZ7ePiRN0
 グランブルーとレギオン絶対殺すマンだな 
749:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 12:25:36 ID:uKLg/MXw0
 タイムエレメンタル リリー
クレイエレメンタル:エレメンタル
グレード:1 パワー:7000 シールド:5000
自【R】:[このユニットをソウルに置く]このユニットがヴァンガードをブーストしたバトル中、
 ドライブチェックでトリガーゾーンにカードが置かれた時、コストを払ってよい。
 払ったら、トリガーゾーンのカードを1枚選び、その効果を無効にし、山札の下に戻し、
 ドライブチェックを1回行う。(トリガーも発動する) 省11
750:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 15:06:13 ID:avZF/IqG0
 機神刻龍(ユグドラシル)アーク·ロストギア
ギアクロニクル:ギアドラゴン
Gユニット
グレード4/パワー:15000+/シールド:-
【超越】
自【V】:【GB2】【CB2,SB2,あなたのGゾーンの『機神刻龍アーク·ロストギア』を一枚選び、表にする。】
このユニットが相手のヴァンガードにアタックしたとき、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを一枚選び、相手は選んだカードを山札の一番下に置き、このユニットのパワー+5000。さらに、相手の後列のリアガードが一枚もないとき、このユニットのクリティカル+1。
 省4
751:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 15:54:46 ID:VWxmZcz60
 コスト重くね? 
752:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 19:03:15 ID:keVhj+dE0
 >>749 
 トリガーやG3めくったときの効果と 
 このエレメンタルの効果は同時。 
 トリガー無効はヌーベルみたいに予め無効にしとかないと 
  
 トリガー効果を使う>このエレメンタルを使う 
 と処理すればトリガーの恩恵受けつつ出来てしまう 
753:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 22:16:16 ID:uKLg/MXw0
 >>752 
 そうなんですか? 
  
 トリガーの処理は総合ルール7.5.1.2.4にてルール上の処理として行われるので、カードがトリガーゾーンに置かれた時(7.5.1.2.3)の間にトリガーの効果を無効にした場合、以降そのトリガーが発生することはないと思ったのですが。 
754:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 22:18:57 ID:uKLg/MXw0
 >>753 追記 
 ただ、>>752のような「特定のカードがトリガーゾーンに置かれた時に発生する自動能力」とは並列処理が発生するのでここは要変更ですね。 
755:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 22:54:24 ID:T6VoDf8l0
 レイヴェルト・ヴァンピーア 
 ダークイレギュラーズ:ヴァンパイア 
 ノーマルユニット 
 グレード:1 パワー:7000 シールド:5000 
 自【R】【GB1】【深闇】:[このユニットをソウルに置く]あなたのヴァンガードがアタックしたバトルの終了時、あなたの【深闇】能力を持つヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。 
 払ったら、あなたのダメージゾーンから【深闇】能力を持つカードを1枚選び、ソウルに置き、あなたの山札の上から1枚をダメージゾーンに裏で置く。 
756:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/01(土) 22:59:18 ID:uKLg/MXw0
 >>749 
 他のカードの効果を参照して判定するとテキストが長ったらしくなるので、効果を最初のドライブチェックに限定し、以下に変更。 
 自【R】:[このユニットをソウルに置く]このユニットがヴァンガードをブーストしたバトルのドライブステップ開始時、 
  山札の上から1枚を公開してよい。公開したら、コストを払ってよい。払ったら、そのカードを山札の下に置く。 
757:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2016/10/02(日) 23:14:02 ID:9Qqf0Qgj0
 散財の黒翼天使 スティエル 
 エンジェルフェザー:エンジェル 
 ノーマルユニット(インターセプト)  
 グレード:2 パワー:9000 シールド:5000 
 自【R】:[CB1]このユニットが相手ターン中に退却したとき、あなたの「黒翼天使」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払って良い。 
 払ったら、相手は自分のダメージゾーンから1枚選び、裏にし、相手のダメージゾーンがすべて裏向きなら、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。 
 フレーバー:黒翼天使は宵越しの命は持たせぬ。 
  
  
上前次新1-板