前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
Wiki編集議論スレPart2
100:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/20(日) 23:14:12 ID:7Tjcx3vA0
>>99
指摘する事自体は問題無いですが、基本的にここに限らず、wikiというコンテンツは各利用者の手によって充実していくものであって、つまりは「気づいたんならお前がやれや」が基本です。
何らかの理由で編集できない事情があるなら、そのことを書いたうえで、ここで他者に編集を依頼すると良いでしょう。
101:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/21(月) 09:47:59 ID:aHZwnhk+0
何でもかんでもやればいいってものじゃない
未発売は載せない方が分かりやすくて良いという配慮があるかもしれないが、現行カードは全て載せていいと思うよ
正直こういった全てのカードを羅列するやり方は効率悪いし見辛くなると思うんだが
タグじゃ足りないのかね
102:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/21(月) 10:27:15 ID:+I+l2f6s0
>>99
ひとまず、ソウルブラストにカオブレとかの抜け分を追加、ついでにカウンターブラストも同様の編集をしておいた
タグっつうか能力テキスト関連でカテゴリ追加するのを認めると
後から他のワードや特徴でも追加しようとか言われそうでキリがなくなりそうなんだよね
大規模編集作業終わってもその都度それをやられたら大規模編集作業のキリのないループを繰り返すことになるし
現行のカテゴリにさらに何か追加するにしても、せいぜいブラスターやら解放者のような名称が入るかどうかの境目だと思う
103:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/21(月) 19:35:23 ID:aHZwnhk+0
ページを作る時に、コストと効果の種類をタグにちょいと足すだけの作業なんだがな
妙な特徴追加なんて後付けで名称群に入れられた時くらいしかないよ
1シーズン限りの使い捨てキーワードならともかく、基本になるCBやSBは常に追加され続けて見辛く重くなっていくのは目に見えてるんだけどなぁ・・・
104:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/21(月) 20:32:57 ID:T4W2Q1Cs0
>>103
wikiトップ > メニュー > グレードで各グレードのカテゴリページを見てみるといい
CBやSBとかでカテゴリ付けしたらどんなページが出来あがるのかちょっとした参考になるから
クランだけでなくグレードまで混合してる五十音リストがあっても、結局その見づらいリストの扱い方に困る未来しか見えない
少なくともCBとSBについては最低でもクラン別に並べたものにしないと実用性があるとは言えんだろ
105:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/24(木) 19:09:11 ID:my2n98N60
ところでジェネのトライアル出るけど、一応【神器】作る?
と言ってもほぼトライアルのまんまで、光輝以降に編集することになるが。
ぶっちゃければアンジェリカってクロスブレイクしないといまんとこ存在意義が無いから【ジェネシス】で紹介する意味がない。
ヒミコ、メーティスに比べて地味すぎる。や、ドロー主体と考えればまぁまぁイケるカードなんだが。
106:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/24(木) 19:45:12 ID:lQFEEiD20
【神器】は光輝迅雷発売後でおkだと思われ
暫定的にだけど、銀河の闘士発売後は【シュテルン・ブラウクリューガー】を【ブラウ】に変更、創世の竜神発売後は【超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ】を作ろうかと思うんだがどうかな
107:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/24(木) 21:23:05 ID:3OqaGtmo0
今判明分だとそれがいいね
108:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/24(木) 21:56:05 ID:my2n98N60
未確定だが【アシュラカイザー(仮)】に【クルーエル】もアリかなぁ?
クロスが出るアシュラと、退却かげろうの亜種になるけどクルーエルもなかなか独創的なデッキになりそう。
109:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/28(月) 12:45:00 ID:bCKaoirg0
wikiの「全知の神器 ミネルヴァ 」のページに、
「林檎の魔女 シードル」の効果で「叡智の神器 アンジェリカ 」をソウルインすれば・・・
という記述がありますが、G3の「アンジェリカ」はガーディアンサークルにコールできないので、この方法は不可能ではないですか?
110:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/10/28(月) 12:50:01 ID:4qumnrCE0
>>109
10/24の総合ルール改訂でVのグレード以下ならシールド値なしのカードもGにコールできるようになりました
ちなみにGのコール方法も合わせて変わってます
改訂前:Gをまとめてコール、自動効果は同時に発動(自動効果処理後に追加コールできない)
改定後:Gを1枚ずつコール、自動効果はその都度発動(自動効果処理後に追加コールできる)
上前次新1-板